インフォメーション
2019年5月20日(月)
【謹告】6月20日、6月23日公演の指揮者と曲目の変更について
病気療養のため4月に指揮活動休止を発表した指揮者 尾高忠明に代わりまして、
6月20日(木)および6月23日(日)公演は弊団アソシエイト・コンダクターのチョン・ミンが登壇いたします。
指揮者チョン・ミンの希望により、6月23日(日)「第80回休日の午後のコンサート」の曲目が変更となりました。
6月20日(木)公演に曲目の変更はございません。
この変更に伴うチケット代金の払い戻しはございません。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
第126回東京オペラシティ定期シリーズ
6月20日(木)19:00開演 会場:東京オペラシティコンサートホール
<曲目>
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番(ピアノ:髙木竜馬)
チャイコフスキー/交響曲第5番
第80回休日の午後のコンサート ※曲目が変更となりました。
6月23日(日)14:00開演 会場:東京オペラシティコンサートホール
<曲目>
チャイコフスキー/歌劇『エフゲニー・オネーギン』より“ポロネーズ”
チャイコフスキー/バレエ組曲『白鳥の湖』
メンデルスゾーン/交響曲第4番『イタリア』より第4楽章
ベートーヴェン/交響曲第7番
チョン・ミン
ドイツのザーリュブルッヘンに生まれる。幼少の時にフランスに渡り、コントラバスやヴァイオリン、ピアノを習い音楽の基礎を固めた。その後、韓国・ソウルに移り、ソウル国立大学校にてドイツ文学とヴァイオリンを専攻した。
2007年、韓国・釡山のアロイシウス・オーケストラを指揮してデビュー。このオーケストラとは2010年にカーネギーホール、2012年にはサントリーホールで比類なき大成功を収める。
日本では九州交響楽団、千葉県少年少女オーケストラ、洗足学園管弦楽団、アクロス・ユース・オーケストラ、多摩ユース・オーケストラ等と共演。
2013年10月に東京フィルハーモニー交響楽団デビュー。その後、相模原市民会館や新宿文化センターでのベートーヴェン「第九」公演や「題名のない音楽会」のテレビ放映にて共演。2015年4月より、同団のアソシエイト・コンダクターに就任。韓国では首席指揮者としてDittoフェスティヴァル・オーケストラを率い、また大邱のMBCオーケストラにも登壇している。
2014年11月、ウィーン室内管弦楽団を指揮しウィーンにデビュー、称賛を浴びる。また2015年8月のイタリア・ボルツァーノ=トレント・ハイドン管弦楽団(イタリア交響楽団)とのイタリア・ツアーや、2016年2月のパドヴァ・ヴェネト管弦楽団とのチャイコフスキー「交響曲第2番」の指揮など、各地で好評を博している。
チョン・ミンは、韓国国立オペラの招きでラヴェルの「子供と呪文」、プッチーニの「蝶々夫人」を指揮するなど、オペラの分野でも卓越した才能を発揮している。2013年、イタリア・レッチェのボリテアーマ・グレーツ歌劇場でヴェルディの「椿姫」を指揮してヨーロッパでのデビューを大成功させ、公演直後に、次回のヴェルディ「ドン・カルロ」での再登壇が約束されている。2014年5月には「ドン・カルロ」を韓国国立オペラで振り、大好評を博した。2015年9月から2016年4月にかけ、ミラノ・スカラ座アカデミー管弦楽団と、子供用にアレンジされたモーツァルト「魔笛」を14公演指揮。若い世代に音楽の素晴らしさを伝えた功績が高く評価されている。
2016年8月にはロシアの名門、マリインスキー歌劇場に招かれ「蝶々夫人」を指揮、絶賛を博した。
2018年6月にはイタリアの名門、テアトロ・マッシモでドニゼッティの「愛の妙薬」を指揮した。
2019年9月にはベトナム国立交響楽団定期公演デビューも予定されている。
2019年6月にはハイドン管弦楽団との日本ツアーが予定され、チョン・ミンの日本での海外オーケストラとのツアー・デビューとなる。